天然砥石の世界

Ebayで中古カメラ輸出をやっていたが、

思った以上に手間がかかり、また資金もショートする、詐欺の多発などで、どうも続けられないなー、と多ジャンルを試みていた。

そんな中、定番のリサーチとして、日本人が売っているものをみていると、

japanese Natural Whetstone というジャンルを見つけた。

結構売れていて、これなら、行けるかも、という軽い気持ちで踏み入れてしまった。

もともと、料理の世界にいたので、刃物を研ぐことは好きだった。

ただ、天然砥石は高価である、という程度しか知らなかった。

刃の黒幕という、人造砥石で自己満足をしていたんだけど、

いざ、無在庫で天然砥石がEbayで売れた時に、

見てしまった、触れてしまった、

研いでしまった。

これは、この感触は、

これまでに見たことのない世界に踏み入れてしまった。

そこから、天然砥石の世界にはまってしまった。

今や、天然砥石は原石から加工するまでに至ってしまった。

まさに、これは中毒か、というほど、

アートの世界、いや自己満足かもしれない。

でも、この年になって、夢中になれることが見つかったことはでかい。

堅苦しくなく、天然砥石のトライアンドエラーはこれまで数知れず、

3年前はド素人だったものの、今や世界に輸出する人間になってしまった。

ここでは、とりあえず、自分のやってきたこと、

きになったこと、

困ったこと、

きっと誰かの役にたつであろうことなど、

思いつくままに書いてみることにした。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました